メニュー
閉じる

超ECO祭

イベント

参加費無料 ゆるキャラもくるよ!

     超ECO祭     

めぐって、あつめて、つなげよう

<日程>2025年111日(sat)・2日(sun)
<時間>10:0017:00

環境と医療のエコがコラボレーション。
子どもから大人まで楽しめる体験型ブースがいっぱい。

PICK UP
若手パネル ディスカッション
会場:Sakura館4F Kotoホール
超ECOって何だろう?
領域・立場を超えて熱く語り合うセッション
<日時>11/2() 10:30~

PICK UP
学生ステージ
会場:Sakura館4F Kotoホール
和楽器演奏 
京都大学邦楽サークル 叡風会
<日時>11/1() 11:30~

アカペラ
同志社大学 Onevoices
<日時>11/2() 15:00~

PICK UP
超ECO祭開催の2日間はウォーキングDay!
”歩く”をアップデート!ウォーキングレッスン
会場:Sakura館4F Kotoホール
歩き方をアップデートして、さらにウォーキングを楽しめるようになる講座です。
<日時>11/1() 10:30~
<講師>京都府ウオーキング協会 依田民也氏
<持ち物>普段ウォーキングで使用している靴
<参加費>無料

.Sakura館1F センターコート.
みんなのチカラで発電チャレンジ!!
FISH PROTEIN for a Better Future
すごろくdeおくすりが届くまでを体験しよう!
はじめよう!プラスせんぽ~あなたの骨と筋力はECOにつながる~
感謝のバラプロジェクト~日々の感謝を言葉に~
クイズ:身近な疫学に触れてみよう!

.Sakura館2F 吹き抜け横.
木や枝を使って工作をしよう!
iPS細胞研究のひみつ
循環器病×QOL応援プログラム~もしもの時に備える健康測定コーナー~
いつも意識したいセルフケア知識測定
MY Style BOUSAIー自分だけの防災BAGを作ろうー

.Sakura館3F 吹き抜け横.
治験すごろくで遊んで「くすり」の開発の旅に出よう!
AED・健康の見える化体験会:社会全体で健康になる方法を知ろう!
彩りAYA工房~作ろう!お絵描きキーホルダー~
理想の朝を知り実現しよう!

.Sakura館4F Kotoホール.
いのちのリレー~”もしも”に備えてあなたに「できる」を一つでも~
私の未来処方箋~高校生医療のエコ活動宣言~
竹と木と炭から紐解く「自然との関わり」
死をつづり、いのちをつなぐ
セミナー 11/1(土)14時~ 府レッドデータから考える「人と自然のいい関係」

詳しい内容はホームページをご確認ください!
>>詳しくはこちら<<

※注意:イベントスケジュールについては、予告なく変更することがございますので詳細はホームページをご確認ください

■主催:イオンモールKYOTO 
■共催:同志社大学瓜生原葉子研究室、アステラス製薬株式会社、一般社団法人日本ソーシャルマーケティング協会
■後援:京都府・京都市・京都新聞・KBS京都


※催事のため、駐車場QRコードサービス券の発行・駐輪券の認証は対象外となります。予めご了承ください。


日程 2025/11/01 (土) - 2025/11/02 (日)
時間 10:00~17:00
場所 Sakura館1F センターコート
Sakura館2F 吹き抜け横
Sakura館3F 吹き抜け横
Sakura館4F Kotoホール

2025/10/17掲載


文字サイズ
縮小
標準
拡大
各専門店へのお問い合わせ
各専門店へのお問い合わせ
フロアガイド
フロアガイド
多言語フロアガイド
多言語フロアガイド
マーケットガーデンKOHYO
マーケットガーデンKOHYO
駐車場・駐輪場料金のご案内
駐車場・駐輪場料金のご案内
イベントスペースのご案内
イベントスペースのご案内
館内広告スペースのご案内
館内広告スペースのご案内
オトクなサービス特典
オトクなサービス特典
ご利用可能なカード・商品券のご案内
ご利用可能なカード・商品券のご案内
キッズガイド
キッズガイド
スタッフ募集(専門店のみ)
スタッフ募集(専門店のみ)
イオングループの取り組み
イオングループの取り組み
■仕切り線■
tax-free
tax-free
食べ残しゼロ推進店舗MAP(京都滋賀・北陸事業部 常設)
食べ残しゼロ推進店舗MAP(京都滋賀・北陸事業部 常設)
ランキング
ランキング
出店をご検討の方へ
出店をご検討の方へ
■シネマ■タイトル
T・ジョイ
T・ジョイ
イオン株式会社 株主優待
イオン株式会社 株主優待
イオン同友店会
イオン同友店会